fc2ブログ

ゆるゆるななにか

暇人がアニメやゲームについて細々語るブログ

シュタインズゲート感想⑦

2010年09月06日(Mon) 23:12:44


今回が一応最後の感想になります。
無事に全ルート攻略しましたがちょっと

攻略順をミスった感がありますorz


今回も前回同様にネタバレがあるので気をつけて
読み進めてくださいね。





シュタインズ・ゲートコミックアンソロジー (IDコミックス DNAメディアコミックス)シュタインズ・ゲートコミックアンソロジー (IDコミックス DNAメディアコミックス)
(2010/07/24)
不明

商品詳細を見る







では感想にいきます。


無事に全ルート攻略し終わりました。
順番で言うとおそらく


まゆり⇒真ED!?⇒クリス


って進めてしまったかと思います。
結構選択肢がシビアな感じ。

ひとつ変えるだけで違うルートへ分岐しました(--)


まゆり、クリス、真EDの残っていた3ルートは
各ルート話自体はかなり短めになっています。


あと、真ED以外はあまり報われません><


ちょっと流石に真EDはばらすと全然おもしろくないので
書きませんが

演出(ルート入り方)が神だったといっておきますww




まゆり、クリスルートは基本的に話の筋は一緒で
多分それまでの選択肢というかメールの回数的な判定で

オカリンの判断が変わるってことで分岐します。
細かい条件はわかりません。

私は3トライほどで両方のルートを経験できました。




<総評>

想定科学ADVの名にふさわしい練った作品だったなぁと感じました。
携帯のシステムもなかなか斬新だったと思います。
(ちょっとめんどくさかったけど)

シナリオも伏線の回収をしっかりしているなど個人的には満足
できるレベルでした。


不満な点はやはりシステム周りでしょう。
アップデートファイルをあててもエラーが発生したり、既読判定がきえたり。
ここをしっかりしてほしかった。


総じて85点ぐらいだと感じました。





スポンサーサイト



シュタインズゲート感想⑥

2010年09月03日(Fri) 03:25:42


クリアしたときの気持ちを忘れる前に書いておきたかったの今回は
こんな時間に更新です(笑)


今回はとっても気になっていたまゆりルートとるかルート、フェイリスルートの
感想になります。


今回はかなりネタバレを含む予定。
気をつけて見ていってくださいね。




Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)(数量限定版)Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)(数量限定版)
(2009/10/15)
Xbox 360

商品詳細を見る







では感想に行きたいと思います。


自分はフェイリスルート⇒ルカルート⇒まゆりルートの順で攻略しました。
章の番号も順番になっていたので多分この進み方で


製作者の意図通りに進んでいると思われます。
6章から1つの章ごとに1ルートあるような感じです。


9章は個別ルートはありませんでしたがww
(見つけ損ねた可能性もあり)






まずはフェイリスルートの感想を。



私は当初フェイリスはサブキャラだろうとか思っていたんですが
ちゃんと個別ルートがありましたww


で、オカリンがIBN5000を手に入れるために元の世界線に戻ろうとして
過去のDメールを取り消していこうとするっていうのが


フェイリスルートのあらすじになります。


最後どうなるかは激しいネタバレになりますから細かくは書きませんが
このルートもほとんど救われない。


フェイリスではなくオカリンが・・・


もう見ていてつらいし、想像するとぞっとします。
これはプレイした方は共感できる人もいるかもしれません。


まぁ評価を下すとしたら普通レベルかなぁと
話のボリュームが少ないこともありますがちょっと物足りない感がありました。






次にルカ子ルート


個人的にはこのゲームでは今のところ一番かわいい子と認識していますww
こんなかわいい子が女の子であるはずがないww


まぁほかのエンドしだいで評価は変わっちゃうんですが
暫定1位です。


あらすじはというと前回のフェイリスルートと同様に
Dメールの取り消しの件についてなります。


まぁ取り消すとどうなるかはプレイした紳士たちはわかると
思うんだけど・・・


ルカ子が○○○から○○○になるというか
巨大なバベルの塔が再臨というか(銀魂ネタです。)


という大惨事が起こります。



ギャーース(--)



もう何も言うまいww


話自体も結構つらい感じです。
でも救われないけど一番マシかなと


個人的には思います。
あとやはりフェイリス同様に話のボリュームが
もうちょっとほしかったなぁ。



次はまゆりと行きたいところですが
長くなったので次回に回します。


いやそれにしても面白いなこのゲームww

シュタインズゲート感想⑤

2010年09月02日(Thu) 15:26:43



感想③で書いた不備の件について更新します。
公式サイトを確認してみたところほかの方も不備はあったようで


アップデートファイルが公開されていました。
内容は以下を参照。


↓公式サイトからの引用↓


・携帯電話表示時に一部メニュー(セーブ等)を使用できない機能制限を解除
・特定演出時にロードを行った際、強制終了する問題を修正
・特定の環境で文字表示が一部おかしくなってしまう不具合を修正
・バックログ表示の不具合を修正
・一部のテキストの内容を修正


以上のことがアップデートファイルを当てることで解決するようです。
ただver1.00のセーブデータは使えなくなるということで注意が必要。


で私もアップデートしてみたんですけど・・・実績etcが消えるってどういうことだよ。
もう一回鈴羽ルートやり直せってか・・・


セーブデータが使えないのは仕方ないにしても
クリアした情報も消えるとかどんだけですか・・・


ちょっとやる気が減退してしまいました(--)
ハァ・・・


自分だけの不具合の可能性もありますが進めていた人は注意してください。

シュタインズゲート感想④

2010年09月01日(Wed) 20:43:11


第四回のシュタインズゲートの感想です。
今回はほとんど内容がないのでほとんどネタバレはないと思いますが



一応注意してください。
ささいなネタバレも嫌って方は戻る推奨(--)




STEINS;GATE 亡環のリベリオン(1) (ブレイドコミックス)STEINS;GATE 亡環のリベリオン(1) (ブレイドコミックス)
(2010/08/10)
水田ケンジ

商品詳細を見る




では今回も感想をやっていきたいと思います。


感想③でした鈴羽ルート攻略以降なかなか次のルートへの道が開けません・・・
おそらくDメールや携帯のメール回数などによってフラグが管理されていると


思うんですが・・・


わからないよー(涙)



一箇所は鈴羽ルートの二週目をやったことでめどがついたんですが
ほかに何も見つからないのはなぜなんだorz


まぁしかたがないので見当がついたところをとりあえず消化してみたいと思います。


進まなかったのできょうはここまで(--)

シュタインズゲート感想③

2010年08月31日(Tue) 14:04:56


昨日更新しようと思ったけど気づいたら昨日は終わってたorz


最近時間の流れが速い気がしまふ(--)
年をとったってことなんでしょうかww



本日も引き続きシュタインズゲートの感想と行きたいと思います。
前回と同じく多少のネタバレ有なので見たくない方は戻るをクリック推奨。



STEINS;GATE─シュタインズゲート─  円環連鎖のウロボロス(1) (富士見ドラゴン・ブック)STEINS;GATE─シュタインズゲート─ 円環連鎖のウロボロス(1) (富士見ドラゴン・ブック)
(2010/08/20)
海羽 超史郎

商品詳細を見る




では感想に入って行きたいと思います。


前日プレイした分で鈴羽ルートはクリアしました。


正直不完全燃焼って感が強いですね。


鈴羽ルートではオカリンがどうしようもなくなって
延々と同じ時間、閉じた世界で生きていく・・・

だんだんと心が蝕まれていく・・・


それに気づいた鈴羽がオカリンを一緒に行かないかと誘う。
でオカリンはついていく。


END。



要約するとこんな話。


話の流れは別にかまわないんですが一緒についていった後の話は少しは
入れて欲しかったなぁと思いました。


たとえ救われないとしてもです。
どうなったかわからないのがいいという人もいるだろうし、


その気持ちもわかるんですが救われないENDならば
最後まで救われないということを貫いて欲しかった。


解釈しだいで救われるかもみたいなのは自分的にはNGです。


まぁこの後のプレイでこの先の話があるかもしれないんでまだ確定とは
言えないんですが(--)


鈴羽ルートはこんな感じでした。



でプレイして気になったのはシステム周りが使いづらいということ。
最低限ホイールで文章を読めるようにして欲しかった。


あと2週目のスキップが全然動かないのはなんでなんですかね?
プロローグとか同じじゃあないですか・・・


ちょっと不満ですね。


Xboxの移植だから仕方ないのかもしれんけど・・・



あとこれ攻略難しいんじゃないんですか・・・全然次のルートの手がかりが
わからないんですけどorz